もうすぐで新生活を始められる方もおられるのではないでしょうか。
私も携帯業界にいて、それをひしひしと感じています。
一番多いのがやはりインターネットの環境を整えるということでしょう。
今はもはやインターネットを家にひき、Wi-Fi環境で使うのが当たり前。
今からインターネットを引きたい人、スマホだけじゃ満足できない方にドコモで働いているさくゆうが、ドコモに特化してご紹介したいと思います。
部屋に備え付けのインターネット回線は遅い?!
接客をしていて多いのが、「マンションにインターネットが無料でついてる」って人。
無料でついてるからインターネットはいらないと思ってたけど
速度が遅すぎて使い物にならない
っていう人は多いです。
さくゆうの仕事先でも「ネット回線が無料だからお得と思ってそこに決めたのに、ほんとに遅くて…」というお客様が多くいらっしゃいました。
そして、多くの方が別にインターネットを引くことになリます。
現状コロナ禍で、まだまだオンライン授業やリモートワークなど家でインターネットを使う機会って多いと思います。
その時に、速度が遅いインターネットはストレス以外の何ものでもありません。
そこでおすすめなのが「home5G」です。
光の工事をしたくない、引越しが多いなら「home5G」
home5Gはコンセントを挿すだけの工事不要のネット回線です。
名前の通り、ドコモの5Gエリアでは5Gの早いスピードで使えるし、もちろん4G(LTE)のエリアでも使えます。
5G(Sub6)に対応し、受信時最大約4.2Gbps、送信時最大約218Mbpsの超高速データ通信を実現しています。
無線LANの高速通信規格Wi-Fi6(802.11ax)と1000BASE-Tの有線LANポートに対応し、最大65台の端末を接続することができます。
要するに、データ量無制限で使えて、Wi-Fiでも有線でも使えるスグレモノ!
家族でドコモを使っていれば、ファミリー割引関係で、1人550〜1,100円の割引が入ります。
(ただし、ahamoは対象外。)
「home5G」がおすすめな人
・引越しが多い人
・とにかく工事がしたくない人
・ほどほどの速度でインターネットを使いたい人(ガッツリじゃないw)
・Wi-Fiルーターを買いたくない人
・手軽にインターネットを始めたい人
・そもそも光ケーブルが自分の家がある地域に来ていない人
・家族でドコモを使っている人
・ドコモのスマホの料金を安くしたい人
・光回線引いてみたけど開通までに時間がかかる人

さくゆうの家でも実際使ってます。うちは5Gが入りそうで入らない田舎なんですが、今のところ4Gで難なく使えてます。
現在5Gエリアに入ったため、スピードが速くなりました!
機械代(HR02)は71,280円(分割1,980×36回)ですが、「月々サポート」で36ヶ月1,980円ずつ引かれて毎月4,950円で使い放題です。
今は特に2年縛りの解除料とかもないので、気軽に使える気がします。
速度制限もないので特にストレスなく使ってます。
home5Gは設置場所を登録して位置情報を利用して使います。
コンセントを挿した場所が登録した場所と一致していなければ、使用できなるようになっています。
(メールで警告が入る)
月に1回、設置場所住所はオンラインから変更することができます。
(dアカウントを作るのでMy docomoから変更する。)
なので、1人暮らしをしている人が実家に帰るときは実家の住所に変更しておけば実家でも使えます。
ドコモのirumoとhome 5G:最強のモバイルセットアップ
irumo:シンプルで分かりやすい料金プラン
irumoは、月額料金が3GBで2,167円(税込)、6GBで2,827円(税込)、9GBで3,377円(税込)と、データ通信量に応じて分かりやすく設定されています。
また、データ量が超過しても最大1Mbpsで通信できるため、急ぎの連絡やメールチェックなどにも安心です。
irumoの最大のメリットはhome5G・ドコモ光を契約することで1,100円の割引が入り(ドコモ光・home5G割)、dカードを持っていれば187円の割引が入るため、
3GB→880円 (dカード割なし1067円)
6GB→1540円 (dカード割なし1727円)
9GB→2090円 (dカード割なし2277円)
と格安で使うことができます。
irumoについてはこちら
家族でたくさん回線使ってるならeximoも結構お得です
eximoは月額料金が1GBまで4,565円(税込)、1GB〜3GBまで5,665円(税込)、3GB〜無制限で7,315円と、使用するデータ量によって月々の料金が決まります。
こちらもhome5G・ドコモ光を契約することで1,100円の割引が入り(ドコモ光・home5G割)、dカードを持っていれば187円の割引が入り、家族で使っている回線数(2回線550円、3回線以上1,100円)によっても割引が入ります(みんなドコモ割)。
そのため、
〜1GB 2,178円
1GB〜3GB 3,278円
3GB〜無制限 4,928円
(みんなドコモ割3回線以上、dカード割適用の場合)
で使うことができます。
結論…仕事でガチで使う人以外はこれでも充分かも
私はガチで使う人ではないので、これでも十分だなって思ってます。
普通にYouTubeとか見れるし。
ただゲームとはする人やネット回線を使ってバリバリ仕事をする人とかはやっぱり光回線がいいかもしれませんね。
気になった人は覗いてみてください‼️

コメント