こんにちは😃さくゆうです。
40代になって疲れやすくなってしまった。
身体…というより心が疲れた感じです。
そんなことを実感しています。
そんな時にできたお休み。
家にこもって部屋の模様替えをしていました。
部屋の模様替えをしながら、心の浄化もしました。
いらないものをどんどん捨てていくのは心もスッキリします。
今回12月の終わりから部屋の模様替えに挑戦!
1年半ぐらい部屋を片付ける気力がなく、汚部屋のまま放っていましたが、とうとう重い腰を上げましたw
ブログ開設に伴って、部屋を一新したくなって・・・。
最初は無印の折りたたみデスクを使ってこんな感じでした。


今はこんな感じになってます。

デスクの場所を変えて作業部屋らしく大きいデスクで構成してみました。
ものは溢れていたので、あるものを極力利用してお部屋改造をしました。

ずっとMacBookpro使っていたけど、あんまり外に持って出なくて、クラムシェルモードで使ってましたが、ずっと閉じたまま置いとくのもなんかもったいないなぁと思ったので、先日出たM2 Mac Miniと取り替えました。
M2のMac使ってみたかったし、ちょうど新しいものが出たし。
MacBook Proの半分の値段で買うことができたので、かなり満足です。

この正方形の箱がかわいくて😂
デスク周り改造で使っているもの

①M2 Mac Mini
数日使ってみての感想は、
めっちゃ動作はやっ
でしたw
IntelのMacでも早いなぁって思ってたけど、あれは幻でした。
まずiPhoneのデータのバックアップの早さにビビりました。
前は1日かかってたのに…w
すぐできたわ😅
全体的にスピードが速いので、ストレスは全くありません。
ちなみに私が注文したモデルは
M2 Mac Mini メモリ16GB ストレージ512GB
Intel Macと同じ構成だけど、Appleシリコン恐るべしでした。
買ってよかったです!

ちなみにM2 Mac Miniの下に敷いてあるのは無印良品の木製角形トレーの中サイズです。
ピッタリでオシャレな感じになりました。
②Anker PowerExpand 13-in-1 ドッキングステーション
今回MacMiniに端子をさすことろが若干少なかったので、思い切ってドッキングステーションを購入。
セールを利用して安く購入できました。
これにマイクとかBlu-rayとか外付けSSDとかをその都度つけています。
③DELL モニター
私が使っているのは24インチのものですが、もう少し大きいものにしたいなぁって考えています。
せっかくなので4Kのモニターにしたい!
お安くなったのをきっかけに4Kの27インチモニター買いました!!
24インチのモニターと見え方が明らかに違うので、買ってよかったです。
映像を見た時のあまりの綺麗さに驚きました。
※見え方には個人差があります。
④Bellkin 2 in 1 MagSafe充電器
机で作業する時、iPhoneをどこに置くか悩みますが、これを使うと浮いた状態になるので時間も見れて一石二鳥です。
下にはAirPodsをおいて充電しています。
ものの住所が決まっていると空間を広く使えるんだなと改めて思いました。
⑤Apple Touch ID搭載Magic Keyboard
以前も持っていたMagic Keyboard。
M2のPCにすることでTouch ID搭載のMagic Keyboardが使えるということで、こちらを買いました。
Apple Watchがあってそれでもパスワードを解除してくれるのですが、デスクワークをしているときは充電のため外していることも多く、こちらのキーボードのTouch IDでパスワード解除をしています。
⑥Logicool Webカメラ
Mac Book Proを使っているとき、モニターを買ったので、それにつけるために購入。
Webカメラはアメリカに住んでる友達とオンライン飲み会をするときに活用してます。
色々調べていくとLogicoolのカメラが人気そうだったので選びました。
⑦Anker Charging Station
これは充電ケーブルを指すところとコンセントが一緒についているスグレモノ。
前にはUSB-AとUSB-C、後ろにはコンセントの穴があります。
これでケーブルを繋いで充電に使いたいと思ってます。
⑧LOWYA ダイニングテーブル 幅120cm
このデスク、めっちゃお気に入りです!
ほんとはダイニングテーブルなんだけど、YouTubeを見てるとPCデスクとして使っている人が多かった。
天板の色も薄すぎず、濃いすぎずで、いい感じにアンティーク感が出てます。
脚も黒くてかわいい(∩´∀`∩)
長く使えそうなので、大事に育てたいなぁ。
⑨docomo home5G (ホームルーター)
今回ずっと使ってみたかったdocomoのhome5Gを契約してみました。
理由は「光」繋がってないけど、「ドコモの5G」は繋がっているらしいから。

なのに、まだ5Gは繋がってませんでしたw
たま〜に5Gになるけど(ほんとにたまにw)
ですが、4Gでも十分いい感じに繋がってます。
動画は止まることはないので、速度はほどほどに良い感じなのかなと感じてます。
home5Gは光回線繋ぐために工事したくない〜って人にもおすすめ!
引っ越しが多いよっていう人にもおすすめ。
今は特に2年縛りの解除料とかもないので、気軽に使える気がします。
機械代は約4万ぐらいですが、「月々サポート」で36ヶ月1100円ずつ引かれて毎月4950円で使い放題です。
速度制限もないので特にストレスなく使ってます。

これから少しずつデスク周りをアップデートします!
私は絶対ミニマリストにはなれないと思うんだけど、程よく物に囲まれながら過ごしたいなぁと思ってます。
お気に入りのものがあるとテンションあがるし、程よく断捨離しつつ、自分の部屋をアップデートしたい。
今回はPC周りの紹介でした😆
コメント